===========================
【ドリル注文について】
当店にてドリルをご希望の方は「ドリル有り」をお選びください。
ボールと同時のご注文に限り、ホール数(3ホール・2ホール)、サムスラグの有無、フィンガーグリップの有無、VISEボールIT加工の有無に関係なく、全て表示された同一価格となります。
但し、サムスラグ、フィンガーグリップは当店指定となります。
(初めて当店でドリルをご希望の方は、サンプルボールの送付が必要となります。)
※オーバル加工、VISEスラグIT、VISEフィンガーIT、スイッチグリップ、グリップロックなどは別料金となります。
===========================
【ボール仕様の表記について】
G:グロスウエイト(ボールの総重量をポンドオンスで記載)
T:トップウエイト(オンスで記載)
P:CGからピンまでの距離(インチで記載)
M:CGの位置(ピン〜マスバイアスに対してのCGの位置『下記の記号』とその距離)
・『<』CGが左側(マスバイアスが右側、通称くの字)
・『>』CGが右側(マスバイアスが左側、通称逆くの字)
・『I』CGが直線上(マスバイアスが直線上)
===========================
【お取り寄せについて】
取り寄せをお選び頂いた場合メーカーより手配させて頂きますが、
サイトの更新遅れにより、すでに完売している可能性もございます。
予めご了承願います。
===========================
【製品説明】
走りと切れを追求した深紅のアンギュラー
20年近く続くエボナイトブランドの中核ワンシリーズの最初の系譜は、初代ザ・ワンから始まりました。初代ザ・ワンは、当時はエボナイト社が総力を結集して企画・開発したボールで、そのコア設計やカバーストックは当時の水準を遥かに超えた現代にも通じるテクノロジーを持っていました。そして、それから間もなく発売されたアンギュラー ワンによって、ワンシリーズの評価は最大級の確固たるものになりました。 アンギュラーワン=アグレッシブボールと言う公式を連綿と受け継ぎ、製造拠点を移した現在でも、そのポリシーは不変です。前作、“リアライズ アンギュラーワン”の攻撃的なボールモーションのバージョンアップを敢行。バックエンドリアクションを研ぎ澄まし、さらなる切れ味を追求した結果が‟センシティブ アンギュラーワン”として完成しました。 選ばれたカバーストックは、現在エボナイトブランドが保有するカバーストック中で、『走って切れる』と言うアグレッシブなパフォーマンスを最もバランス良く発揮できるGB12.0で、これをハイブリッドカバーとすることで抜群な走りと強烈な切れを手に入れました。センシティブ アンギュラーワンは、全てのボウラーが最も必要とするボールモーションを持ったボールである事に間違いありません。
===========================
【製品仕様】
▶COVERSTOCK : GB12.0 HYBRID
▶CORE : CONTREX SYMMETRIC MASS BIAS
▶COLOR : DEEP RED AND DEEP RED PEARL WITH SPRKLE
▶HARDNESS : 75〜77
▶FACTORY FINISH : 2000 MICRO PAD/POLISHED
▶MASS BIAS : 0.027
▶PERFORMANCE : LENGTH WITH ANGULAR BACKEND
▶BEST LANE CONDITION : MEDIUM OIL
▶AVAILABLE WEIGHTS : 13〜16
▶PRICE : ¥54,450¥49,500(税別)
===========================