=========================================
【ドリル無料対象商品】★必ずお読みください。
こちらの商品はドリル料が無料となります。
ドリルをご希望でない場合も同一価格です。
ドリルをご希望の方は必ず備考欄へ「ドリル希望」とご記入下さい。
ご記入の無い場合はドリル無しでのお届けとなります。
=========================================
【ボール仕様の表記について】
G:グロスウエイト(ボールの総重量をポンドオンスで記載)
T:トップウエイト(オンスで記載)
P:CGからピンまでの距離(インチで記載)
M:CGの位置(ピン〜マスバイアスに対してのCGの位置『下記の記号』とその距離)
・『<』CGが左側(マスバイアスが右側、通称くの字)
・『>』CGが右側(マスバイアスが左側、通称逆くの字)
・『I』CGが直線上(マスバイアスが直線上)
=========================================
【お取り寄せについて】
取り寄せをお選び頂いた場合メーカーより手配させて頂きますが、
サイトの更新遅れにより、すでに完売している可能性もございます。
予めご了承願います。
=========================================
ブランズウィックの長い歴史の中で最も強く光り輝いていた「ZONE」シリーズにあって高い万能性を評価され、 また、昨年にヴィンテージ・シリーズとして登場した際も早期に完売となったあのベイパーゾーン™がソリッドカバータイプとして再び上陸いたします。 数多のコアデザインの中でも安定したボールパフォーマンスの礎となる「ゾーンアシメトリックコア」を前作同様に配置し、 カバーストックも「アクティベータプラス2.0」のソリッドタイプカバーを使用し、驚愕のコントロール性をもった実戦兵器となったのです。 トータルパフォーマンスは激しいスナップではもちろん無く、これぞ!ブランズウィックというストロングアークに近いフックモーションを描きます。 前作同様にダイナミコアを配することでコアバランスだけでなく、絶対的な攻撃力を兼ね備えたこの「ベイパーゾーン™・ソリッド」は、 手前の厚いオイルに負けることなくしっかりとしたグリップ力を発揮し、抜群の転がり感を生み出しながら安定した軸移動を起こし、少しのキャリーダウンしたオイルに流されることなくレーンの中間部分で力強く動き出すフックモーションはゾーン全盛期の彩を彷彿とさせてくれます。 対応可能なレーンコンディションもミディアムオイリー〜ミディアムまで可能となっており、ブレイクダウンしたコンディション下でも安定軌道は確保できます。 昨今の日本におけるレーンパターンの進化により、激しいボールパフォーマンスよりもより安定感があり、コントロール性能も高いボールラインナップが多く求められてきている今だからこそ、ブランズウィックの英知の結晶であるゾーンの出番なのです。 不朽の名作といわれるゾーンシリーズをボールラインナップに加えない理由なんて一切見つかりません。
ボール名 ベイパーゾーン™・ソリッド
ボールメーカー ブランズウィック
ボールカラー プラム・ネイビー・ブラック
カバーストック アクティベータプラス2.0・ソリッド
カバータイプ ソリッドリアクティブ
コア ゾーンアシメトリック+ダイナミコア
表面加工 #500マイクロパッド→#2000
硬度 73 74 75
RG Max 2.526・15P
RG Min 2.478・15P
RG Diff 0.048・15P
RG Asy 0.017・マスバイアス差
ウェイト 12P〜16P
適性レンコン ミディアム〜ミディアムヘビー
ブラックライト 対応していません